山本普乃 オリジナルスコア
<楽譜>
 ■サイズ:見開きA3(五線譜スコア)
 ■定 価:各1000円
 ■発 行:音緒乃会

仮面

編成:細棹三味線・低音三味線・十七絃

2014年1月15日初版発行

色々な仮面を付け替えるように曲は様々に変化して行きます。日本では能の面が代表的ですが、その顔には、人を惹き付ける美しさと不気味さとが重なりあっているように思います。滑稽だったり、怖かったり、寂しそうだったり楽しそうだったり。
しかしどの表情にも、その奥にあるものが想像されます。それは心の奥に秘めた本当の顔? それぞれのシーンの表情を、はっきりと変えて演奏すると 面白くなります。

*ダウンロード版のみ → 千代の音サイト

SKY

編成:三味線二重奏

2014年1月15日初版発行

細棹三味線の華やかなイメージを前面に、二つのパートが楽しく会話をするような、軽快感や弾力感を大切にしました。音使いや運指には、楽器上の難しさも多く含むのですが、動きの基本には古典的手法や手順が多く取り入れられており、長唄のように大勢で合奏してもまた、更に面白さの出る曲となりました。
どんな時にも常に変わらない、厳しくも深く優しい自然の力。雲一つない晴天の青空に、明日への元気と力を感じ、曲に描いてみました。

*ダウンロード版のみ → 千代の音サイト

さち

編成:三味線

2009年11月1日初版発行

人は決して一人では生きて行けず、当たり前のようでありながらも日常ではなかなか 気付けない、そんな人との温かい関わりの中に、沢山の幸せを感じて見つけた曲のテーマ「幸せと感謝」。
調弦は一下り。細棹三味線特有の軽快感や華やかさを基調とし、音使いはとても現代的でありながら、奏法は長唄のような古典らしさも必要とする、両方の魅力をミックスしたような曲になりました。

早春

編成:細棹三味線、低音三味線

2005年10月作曲。

まだ薄らと雪の残る大地。清々しい空気に柔らかな日差し、草花は芽吹き、春の訪れを思わせる。
長音階を使ったメロディアスな曲ですが、純粋に三味線二重奏としての掛け合いやリズムの面白さ等も一つのテーマとして書いた曲です。後半のアドリブシーンは、早春をテーマに演奏者が自由にアプローチをして弾いて下さい。
低音と細棹三味線の為の二重奏曲。調弦は細棹は本調子、低音は一下り。

編成:三味線・箏

2009年4月1日初版(2)発行

滴が落ちて、水面の揺れ動くさまを描いた曲です。一滴のしずくが、落ちるギリギリまで水をためて膨らむ時の、力強いエネルギー感を、曲の後半部に表現しました。オリジナルでは、三味線は地唄風、箏はソプラノ箏を部分的に使用しています。

祭の風

編成:尺八・三味線・箏・十七絃

2009年4月15日初版発行

二日本の祭は、陰と陽が隣り合わせのような雰囲気がするものです。祭の賑わいと幻想、つかの間の憂い、そんな印象を、三味線の打楽器的要素と弦楽器的要素とを対比させて表現してみました。細棹三味線の、力強くも粋な軽快感、そして艶やかな糸の響き、一音の空気感を祭の風景の中にお楽しみ下さい。

海原をゆく

編成:尺八・三味線・箏・十七絃

2009年4月15日 初版発行/2018年5月31日 第3版発行

大海原を舟が力強く進んで行く中で出会った、様々な海の情景を描いた曲です。曲は3楽章形式で、各楽章は続けて演奏されます。1章 しぶき/2章 雨/3章 彼方へ

MIYABI

編成:三味線・箏・十七絃

2009年4月15日 初版発行

箏、十七元絃は「春の海」、三味線は「さくらさくら」をモチーフとしています。はじめにゆったりと提示された二つのメロディーは、時代の移り変わりと同じように、形を変えはするものの、その風雅な世界はそのままに、現代版「雅やか」な世界として描いてみました。

編成:三味線二重奏

2008年11月15日初版発行

細棹三味線の二重奏として書いた曲です。音の余韻を引きずる「スリ」の手法や、解放絃の倍音を沢山含んだ「サワリ」の響きに、「風」のゆらめきを表現しています。タイトルは、三味線の音が、まさに「風」のごとく身近で自然であって欲しいという思いを込めました。


<作品と編成>

さち(三味線ソロ)

SKY(三味線二重奏曲)

(三味線二重奏曲)

流れ(三味線二重奏曲)

花火(三味線1、2、鳴物、パーカッション)

DANCER(三味線1、2、十七絃、パーカッション)

モーニング(三味線1、2、笛、十七絃、パーカッション)

HANA(三味線1、三味線2、笛、ウッドベース、鳴物、パーカッション)

Peaceful island(三味線1、2、尺八、箏)

jan-pi rock(三味線1、低音三味線2、笛、尺八、箏、十七絃、鳴物、パーカッション)

仮面(細棹三味線、低音三味線、十七絃)

早春(細棹三味線、低音三味線、十七絃)

MIYABI(三味線、笛、箏、十七絃)

海原を行く(三味線、尺八、箏、十七絃)

祭の風(三味線、笛、箏、十七絃)

春陽(三味線、尺八1、2、箏1、2、十七絃、)

山口の四季(春・夏・秋・冬)(唄、細棹三味線1、2、笛、箏、鳴り物)

(中棹三味線、箏)五線譜楽譜

ど・ど It's(唄、三味線1、2、3、4)