お座敷唄 山本ゆきの 1
小唄 端唄 俗曲 民謡 決定盤
2011年3月9日発売
|
「お座敷唄の決定盤」というテーマで、邦楽愛好者にとどまらず、お座敷唄の入門編ともいえるような、お馴染みの曲ばかりをセレクト致しました。
小唄、端唄、俗曲、民謡といった詳細なジャンルも「お座敷唄」という一つの大きなフィールドとしてとらえ、今の時代にも面白く、時に遊び心も織り交ぜながら、本来の「身近で楽しい三味線音楽」としてお楽しみいただけましたら嬉しいです。
|
録音は、結成10年となる三味線ユニット「三糸」の相方、上原潤之助氏。
マルチ三味線プレイヤーであり、且つ誰よりも私の唄も三味線も熟知してくれている、彼との完全手作りです。
長年の三糸の活動と同様に、録音にもそれぞれの楽器の音質、ミックスにも全く妥協をせず、一音一音、空気感に至るまで、こだわりにこだわり抜いた一枚!!
心地よく楽しめるお座敷唄の決定盤!まずは試聴下さいませ。。。。
(演奏)
唄・三味線 山本ゆきの
替手 上原潤之助
笛 藤舎理生
囃子 望月晴美
録音 2011年1-2月 at Studio J's Sounds 101スタジオ
企画・制作 山本普乃
制作アドバイサー 上原潤之助(Studio J's Sounds)
発売 音緒乃会
2011年3月9日発売 2,000円(税込)
*CDジャケット記載事項の訂正
ジャケット裏面の曲番号
誤 ― 9 祇園小唄 8 ちゃっきり節
正 ― 8 祇園小唄 9 ちゃっきり節
|
1.梅に鶯 
2.お江戸日本橋 
3.梅は咲いたか 
4.四季の唄(春は嬉しや) 
5.からかさ 
6.晩に忍ばば 
7.字余り都々逸(洗い髪) 
8.ちゃっきり節 
9.祇園小唄 
10.主と二人 
11.縁かいな 
12.粋なからす 
13.さのさ節 
14.神楽囃子 
15.黒田節 
16.せつほんかいな(獅子は) 
|
|