お座敷唄 山本ゆきの 3
~粋と賑わい4~ 小唄 端唄 俗曲 民謡
2019年8月23日発売
|
6年ぶり、シリーズ3作目となる山本ゆきののお座敷唄アルバムが発売となりました!
江戸時代から今に伝わる流行歌「小唄」「端唄」「俗曲」「民謡」等を「お座敷歌」と総称し、「粋と賑わい」をテーマに厳選収録。
聴き進める中で、春、夏、秋、冬の季節の移ろいを感じられる情緒溢れたアルバムとなっています。
今の時代にも格好良く、面白い古典の粋な三味線音楽を是非お楽しみください!
聴きどころ‥‥
小唄の名作「上汐」では、物売りや口上が聴き処!
「江戸の夏の粋と賑わい」がたっぷりと楽しめる一曲です。
ボーナストラックとして、長唄「たぬき」の合方も収録。
唄ものだけではなく、細棹三味線の軽快で粋な超絶技巧もお楽しみけます。
|
[演奏]
唄・三味線 山本ゆきの
替手 こうの紫
笛 望月美沙輔
打ち物 島村聖香
レーベル 音緒乃会
2,700円(税込)
|
1.七福神 
2.六段くずし 
3.わしが思い 
4.夕顔棚 
5.佃流し 
6.浅草詣り 
7.芝で生まれて 
8.ちょうさやようさ 
9.銀のぴらぴら 
10.上汐 
11.西の方より 
12.かっぽれ 
13.岡崎五万石 
14.なすとかぼちゃ 
15.秋の七草 虫の合方 (秋の色種)付き 
16.うからうから 
17.桑名の殿様 
18.長崎さわぎ 
19.たぬき 
|
|